大阪掖済会病院

文字サイズ

禁煙外来

※担当医師の退職に伴い、令和4年3月末をもって禁煙外来の診療を終了いたします。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

禁煙外来のご案内

 「禁煙したいけど、自分には無理…」と諦めてはいませんか?タバコが止められない原因は、意志の問題だけでなく、タバコに含まれるニコチンの強い依存性にもあります。ニコチン依存症は病気の1つであるという風にも考えることができ、強い意志だけでは治すことは難しいと言えます。

だからこそ、禁煙したいとお考えの方には、禁煙外来の受診をおすすめします。禁煙外来は、以下の条件を満たした方であれば、健康保険適用で治療を受けることができます。2020年度からは加熱式たばこ使用者も健康保険による禁煙治療の対象として認められました。

1.ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)で5点以上、ニコチン依存症と診断された方
    スクリーニングテスト(TDS)
2.35歳以上の場合、ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の方
 (35歳未満の方に対しては、喫煙本数や喫煙年数によらず適用)
3.直ちに禁煙することを希望されている方
4.禁煙治療について説明を受け、当該治療を受けることを文書により同意された方


治療の流れ

 健康保険を使った標準禁煙治療は、12週間に5回のプログラムです。
1.治療前の問診
  健康状態の確認など、一般的な問診を行います。
2.初回診察(1回目の診療)
  喫煙状況や、禁煙に対する意欲を確認するほか、ニコチン依存症の評価、呼気一酸化炭素濃度の測定(ニコチン摂取量の測定)などを行った後、禁煙開始日を決定して禁煙補助薬を処方します。また、継続的に禁煙するためのアドバイスなども行います。これらは再診でも行います。
3.再診①(2週間後・2回目の診療)
4.再診②(4週間後・3回目の診療)
5.再診③(8週間後・4回目の診療)
6.再診④(12週間後・5回目の診療)

禁煙治療の流れ

治療の内容

1.ニコチン依存度の判定(問診などによってどれだけニコチンに依存しているか判定します)
2.呼気一酸化炭素濃度測定(吐く息がたばこによってどのくらい汚れているか検査します)
3.ニコチン依存度に合わせた処方(状況によって貼り薬や飲み薬を処方します)
4.禁煙に対するアドバイス(禁煙を楽にできるためのコツをお伝えしたり、禁煙に対する想いや不安を聴取します)


治療にかかる費用

 健康保険等で受けた場合、3割負担の患者さまは約3ヶ月の治療スケジュールで1万3,000円~2万円程度です。(使用する薬にもより多少変わります)
自由診療で受けた場合、3~6万円程度です。


こんな患者さまにおすすめです

過去に何度も禁煙に挑戦したが、成功しなかった方
家族などのまわりの人から禁煙をすすめられている方
お勤めの会社での評価に、「タバコを吸わない」という暗黙の条件がある方
妊活を考えている方(妊娠の予定がある方)
妻の妊娠を機に禁煙したいと考えている方
肌荒れやシミなどが気になる方
年齢とともに、健康のことが心配になってきた方

健康を守る上で禁煙は、世間で認識されているよりも何倍も重要なことです。そして、禁煙補助薬を飲んだからといって簡単に止められるものではありません。禁煙を成功させるためには、禁煙の重要性を理解した上で、強い意志を持って取り組む必要があります。しかし、一度禁煙に失敗したからといって、諦める必要はありません。治療を中断すると、1年後まで健康保険適用での禁煙治療は受けられなくなりますが、見方を変えれば、1年後にまた健康保険適用で禁煙治療が受けられるということです。1回のチャレンジで成功するケースの方が少ないくらいですので、気にせずにお越しください。禁煙に成功するまで、何度でも諦めずにチャレンジして頂ければと思います。




 



大阪掖済会病院

大阪市西区本田2丁目1番10号
TEL:06-6581-2881
受付:8:30〜11:30
  :整形外科 8:30〜11:00
  (13:00〜16:00 再診の方のみ)